【和の出会い】5月28日終了いたしました
〜和の出会いへの参加〜毎年参加をしている、調布市伝統文化交流会主催『和の出会い』を、無事に終える事ができました。日本舞踊、尺
お知らせ
〜和の出会いへの参加〜毎年参加をしている、調布市伝統文化交流会主催『和の出会い』を、無事に終える事ができました。日本舞踊、尺
〜 親しみを深めて 〜新緑さわやかな5月の日曜日、TOKYO日本舞踊LIFE会員の親睦パーティーを開催致し、皆で楽しむ一日となりました。
第9回 調布市伝統文化交流会『和の出会い』に出演いたします。今回は「長唄 潮来あやめ」を踊ります。(写真は先日の合同稽古の様子)
日本文化発信を大切にして下さっている京都きもの市場様の今年のイベント。私の友人で、和粋伝承人の島田史子様とのトークショーが実現致しました
2023年のイベントスタートは、歌舞伎座にて中村鷹之資さんの『船弁慶』を、TOKYO日本舞踊LIFE会員の皆様と拝見致しました。
1年ぶりのKiyuu’s Salonは、お二人のご登場です。正派西川流の名取師範として、現在は滋賀県でお教室を持ち、門下生のご指導をされ
新たな年を迎え、まずは皆様の良き一年をお祈り申し上げます。TOKYO日本舞踊LIFE は、昨年は多くの皆様とのご縁を頂き、京都での記
滋賀県でお教室を持ち、会員で師範名取の西川玉洲先生が、12月21日、靖國神社 能楽堂にて奉納舞を無事終えられました。また10月の京都舞踊
12月18日、調布市伝統文化『和の出会い』に、会員13名が参加致しました。とても華やかなお舞台となり、心と息を一つにして皆で踊る事ができ
滋賀県でお教室を持ち、会員で師範名取の西川玉洲先生が、靖國神社で奉納舞をされます。また10月の京都舞踊会で演奏くださった、望月美沙輔さん
日本舞踊のお稽古は、初心者の方であっても「まず浴衣や着物を着て」がセオリーだと思いますが、そこにハードルを感じている方も多いと思います。
今年の1月から延期となっておりました、第8回 調布市伝統文化交流会『和の出会い』 に出演いたします。調布日本舞踊連盟は、8番目(終わ
© TOKYO日本舞踊LIFE 2021